第41回皇后杯 準々決勝 2019年12月8日(日)14:00 マイナビベガルタ仙台レディース-浦和レッズレディース ユアスタ仙台(2試合入場無料)
3回戦で、なでしこリーグ4位の伊賀FCを破って、仙台に戻ったマイナビベガルタ仙台レディース。
今回の相手は、リーグ2位の浦和L。E-1選手権に、菅澤、池田、栗島、清家、南の5名が選出されているが、3日前の皇后杯は出るんだな、これがw
〇ベガルタ仙台ユース、12月13/15日「プレミアリーグ 2019プレーオフ」12/9抽選。
〇関口訓充選手が左肋骨の骨折で全治3週間
11/30の大分戦で受傷。今年は御難続きの関口選手。大分戦でもがんばってくれました。最終戦は仕方ないですね。ここは養生で。
〇全日本U-12サッカー選手権 ベガルタ仙台ジュニア12/26対名古屋グランパスU-12
[L]レディース・ユース、全日本U-18 女子サッカー選手権1/3 1回戦対日テレメニーナ
[L]2019レディース選手 「わたしがナナ」12/8皇后杯準々決勝ユアスタ開催(無料)
- <直近記事>
- 皇后杯:準々決勝、ベガルタ仙台レディース対浦和L、8日(日)14時、ユアスタ仙台
- 33節:ベガルタ仙台2-0大分トリニータ、道渕先制、長沢追加点で勝ち切る
- 皇后杯3回戦:ベガルタ仙台レディース2-1伊賀FC、白木先制、有町勝ち越し弾で勝利
2019J1 33節 11月30日(土)14:00 ベガルタ仙台2-0大分トリニータ ユアスタ仙台
石原 長沢
(大岩)
関口 道渕
(梁)
椎橋 富田
永戸 シマオ 平岡 蜂須賀
ヤクブスウォビィク
サブは、関、大岩、梁、兵藤、吉尾、阿部、ハモンロペス。松下の怪我で椎橋が久々のスタメン。石原直樹も久々。大分はFWオナイウ阿道、三平、小塚、MF田中達也、ティティパン、長谷川、松本、DF羽田、岩田、鈴木義、GK高木。小林成豪、島川はベンチスタート。
守りを固めたベガルタ、大分にボールを持たれるものの、スペースの走り込みを最小限に抑え、中央ではオナイウを椎橋やシマオマテが抑え、単調な攻撃に仕向ける。
攻撃ではなかなかカウンターが嵌らなかったが、26分、コーナーの戻しのボールから、道渕のミドルシュートが決まって先制。後半16分には、道渕のクロスに長沢が点で合わせて追加点。石原直樹の献身やシマオのクリアも効果的で、勝ち切った。
第41回皇后杯 3回戦 2019年12月1日(日)14:00 マイナビベガルタ仙台レディース2-1伊賀FCくノ一 藤枝サッカー場
浜田 安本
白木 井上
(有町)
小野 隅田
高平 北原 三橋 万屋
(坂井)
齋藤
サブは、池尻、坂井、田原、ジョーダンマラダ、有町。伊賀FCは、FW小川、MF安斎、森、杉田、下條、乃一、DF宮迫、佐久間、松久保、畑中、GK井宿。西川はベンチスタート。
ベガルタ仙台レディースは、レフテイの万屋と井上を右サイドにして、白木を一列下げ、小野ボランチの4-4-2。
2019J1 32節 11月23日(土・祝)15:00 ベガルタ仙台0-2ガンバ大阪 パナソニック スタジアム 吹田
ハモン 長沢
(阿部)
関口 道渕
(ジャーメイン良)
松下 富田
(椎橋)
永戸 シマオ 平岡 蜂須賀
ヤクブスウォビィク
サブは、関、大岩、梁、吉尾、椎橋、ジャーメイン良、阿部。
G大阪は、FW宇佐美、アデミウソン、MF矢島、井手口、小野瀬、遠藤、DF金、菅沼、三浦、藤春、GK東口。渡邉千真、パトリック、スサエタ、倉田はベンチスタート。
前半、ベガルタ左サイドから小野瀬の精度の高いクロス、右から矢島の侵入で苦しむが、中央は締めて無失点。攻撃では、立ち上がりの1対1を決めきれず後半へ。松下負傷で前半途中から椎橋が入る。
後半、カウンターで押し上げて、シュートまで行けないところを、ボールを奪われ、宇佐美、アデミウソンに振り切られ2失点。
第41回皇后杯 2回戦 2019年11月24日(日)10:30 マイナビベガルタ仙台レディース2-1JFAアカデミー福島(東海代表) 長野県佐久
浜田 白木
(有町)
小野 安本
(井上)
瑞夏 隅田
高平 北原 三橋 武田
(万屋)
池尻
サブは、齋藤、万屋、田原、井上、有町。武田菜々子が今季初スタメンでDF。池尻は久々の出場。